TOPICS
トピックス
2024.07.08
塩分について

皆様こんにちは。
札幌市西区琴似のパーソナルトレーニングジム
絆Style-gym Legame(レガーメ)
トレーナーの坂田です!
今回は、日常生活で過剰摂取しやすい塩分についてお話します!
1日の摂取量の目安として、男性で7.5g、女性で6.5gとされています。
塩分のグラムなんて正直想像しづらいので、身近な食べ物を例に挙げて比較していきます!
ラーメン:5.5~8.0g
うどん:4.1~6.6g
カレーライス:約3.3g
鮭:約1.4g
サラダチキン:1.5~2g
いかがでしょうか?
身近な食べ物に含まれているおおよその塩分量を紹介しましたが、
中には1食で1日の摂取量の目安を超える食べ物もありました😲
塩分が多いデメリット
では、なぜ塩分が多いことは良くないのか。
①高血圧(血圧が高くなりやすい)
②浮腫み(みんな嫌い)
③腎臓に負担がかかる
もちろん他にも沢山デメリットがあります。
少なすぎも良くない
では、少なくすればいいんでしょ?ってなりますよね。
少なすぎも良くないです!!
何事も適量が一番ですので気をつけてくださいね👍