TOPICS
トピックス
2024.06.26
水について

皆様こんにちは。
札幌市西区琴似のパーソナルトレーニングジム
絆Style-gym Legame(レガーメ)
トレーナーの坂田です!
皆さん、水飲んでますか?
「水は健康に良い」というイメージはあるものの、具体的なメリットやどのくらい飲めばいいのかというところを今回はご紹介します!
水のメリット
体重の約60~65%は水分で構成されています。水分には、「栄養素を運ぶ」「体温調節」「代謝物の運搬」など様々な役割を果たしています。この役割をしっかりと果たすため、水は健康に良いとされています。
健康に良いのは勿論ですが、最低限生きていく為には必要不可欠です。
1日どれくらい飲めばいいの?
成人が1日に排出する水分量は約2.5Lと言われています。
そんなに排出してないよ!と思う方も多いでしょう。しかし、水分の排出は汗や尿だけでなく、呼吸や皮膚からも排出しています。
単純に考えると身体から排出された2.5Lを摂取しなければいけません。
水はそんなに飲めない!という方がほとんどだと思いますが、食事からも水分を摂取していますので、水を飲む量としては1~1.5L飲めると良いですね!(結構大変)
飲み方としては、1~1.5Lを1日で5~8回(コップ1杯程度)くらいに分けてあげると良いですよ!