TOPICS
トピックス

2025.04.21

スタッフ日記

ビタミンCの効果と摂取方法について

ビタミンCの効果と摂取方法について

皆様こんにちは。

札幌市西区琴似のパーソナルトレーニングジム
絆Style-gym Legame(レガーメ)です!

今回は日常生活で不足しやすいビタミンCについて解説します!

「トレーニングしてるのに、なんか疲れが取れない…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?

実はその疲れ、ビタミンC不足が原因かもしれません。
ビタミンCは、筋トレや有酸素運動を頑張る人にとって回復・免疫・体調管理すべてに関わる超重要な栄養素です!

1. ビタミンCとは?

ビタミンCは水に溶けやすい水溶性ビタミンで、体内に長く留めておくことができません。そのため、日々の食事やサプリメントでこまめに摂取することが大切です。抗酸化作用が強く、細胞のダメージを防いだり、免疫力を高めたりする働きがあります。


2. ビタミンCの効果【トレーニングに役立つポイント】

✅ 疲労回復をサポート

筋トレ後は体内に活性酸素が発生しますが、ビタミンCがそれを中和してくれます。結果として、筋肉の回復がスムーズになります!

✅ コラーゲン生成を助ける

ビタミンCはコラーゲンの生成にも関与。関節や腱のサポートにもつながり、ケガの予防にも◎

✅ 鉄の吸収を助ける

ビタミンCは鉄分の吸収率を高めてくれるので、酸素の運搬力もUP!持久系のトレーニングにも良い影響を与えます。


3. ビタミンCの摂取方法

🍊 食品から摂る

  • パプリカ
  • キウイ
  • ブロッコリー
  • いちご
  • 柑橘系フルーツ(オレンジ、グレープフルーツなど)

💊 サプリメントで効率よく

トレーニング後すぐに摂取することで、疲労回復を早めるサポートに。水に溶かすタイプやカプセル型など、自分に合ったものを選びましょう。

⏰ タイミングと回数がカギ

水溶性のため、一度にたくさん摂っても余分な分は排出されてしまいます。朝・昼・夜に分けて摂るのが理想的です。


✅ まとめ:ビタミンCで体を内側から整えよう

ジムでのトレーニングは、ただ筋肉を使うだけでなく“栄養”とのバランスも超重要です。ビタミンCをうまく取り入れることで、疲労を溜めにくく、効率よく理想の身体を作ることができます。食事+サプリでしっかりサポートして、よりよいトレーニングライフを送りましょう!

pagetop